英語

  • 生:LG1e213
  • 食:FG1e213
担当教員 入学年度
寺本 拓(テラモト ヒラク) 2024年度
授業形態・単位等 学科・学年・開講時期等
共通教養/演習/2単位 生活科学専攻,食物栄養専攻/1年/通年/開放
担当教員 寺本 拓(テラモト ヒラク)
入学年度 2024年度
授業形態・単位等 共通教養/演習/2単位
学科・学年・開講時期等 生活科学専攻,食物栄養専攻/1年/通年/開放

授業の概要(目的と目標)

 現代社会の最新情報と日本文化の発信をテーマとした語彙数3,000語レベルのテキストを使用し、英文を読む力を強化する。文法の演習を通して、中学・高校で習得した知識を再確認し、平易な英文を用いて表現できる力を養う。

学生の到達目標

1.英検準2級レベルの英文を読んで、大意を正確に捉えることができる。
2.語句の発音や文の抑揚に気をつけながら英文を音読できる。
3.日常の場面を平易な語彙を用いて英語で表現できる。
4.用例や派生語に留意して、語句の知識を増やすために辞書を活用することができる。

学位授与の方針(DP)との関連 生:1 3 食:3 

授業計画

1. オリエンテーション 授業の進め方と評価方法 使用するテキストに
 ついて
2. Life Topics 1. The Beauty of the Seasons
3. Life Topics 3. The Importance of English
4. 文法 1. 動詞(be動詞) 
5. 文法 2. 動詞(一般動詞、現在)
6. 文法 3. 動詞(一般動詞、過去)
7. Life Topics 5. Liquid Candy
8. Life Topics 6. Travel in Japan
9. 文法 4 進行形
10. 文法 5. 未来形
11. Life Topics 9. Do Aliens and UFOs Exist?
12. Life Topics 11. Secondhand Smoke (1)
13. Life Topics 11. Secondhand Smoke (2)
14. 文法 6. 助動詞
15. 文法 9. 前置詞, 前期のまとめと演習
16. Life Topics 12. Plastic Surgery
17. Life Topics 13. What Colors Tell About You (1)
18. Life Topics 13. What Colors Tell About You (2)
19. 文法 11. 比較
20. 文法 12. 命令文、感嘆文
21. 文法 13. 接続詞 
22. 文法 14. 不定詞、動名詞
23. Life Topics 16. Fast Food and Health
24. Life Topics 17. Artificial Insemination (1)
25. Life Topics 17. Artificial Insemination (2)
26. Life Topics 22. Gene Therapy (1)
27. Life Topics 22. Gene Therapy (2)
28. 文法 15. 受動態
29. 文法 16. 完了形
30. 文法 18. 5つの基本文型, 後期のまとめと演習

事前・事後学習

 語学は予習がとても大事。そのために、予定される単元の英文に予め目を通して、意味がわからない単語や熟語は辞書で調べておくこと。その際に、必ず例文や派生語にも留意し、ノートに整理しておくこと。また、復習することで定着を確実にするので、授業時のノートを工夫してまとめ、活用することが大切である。

評価の方法・観点

中間試験45%、最終試験45%、単語テスト10%を原則とする。

 

教科書 Life Topics(南雲堂)、English Primer 〈Revised Edition〉(南雲堂)
参考書 徹底例解ロイヤル英文法 改訂新版(旺文社)
試験結果のフィードバック 試験終了後に解答し、フィードバックを行う。その他必要に応じて個別指導を行う。
アクティブ・ラーニング要素を含む授業の開講 実際の場面を想定して英語で対話の練習(ペアワーク)を行う。
双方向型授業の開講